工芸品・美術品・骨董・着物の買取実績|リサイクル買取
- HOME
- 工芸品・美術品・骨董・着物の買取実績
- 現在のページ
- 家電製品の買取
- 家具・民芸家具の買取
- デザイナー・
アンティーク家具の買取 - 厨房機器・店舗用品の
買取 - 事務機器・オフィス家具の買取
- 楽器・電子楽器の買取
- オーディオ・パソコンの買取
- 電動工具・工作機械買取
- 工芸品・美術品・骨董・着物の買取
- 趣味・スポーツ用品の
買取 - ブランド品の買取
- 大量在庫品の買取
工芸品・美術品・骨董・着物を高く買取致します。
工芸品・美術品・骨董・着物の買取・リサイクルを神戸・西宮でお考えなら無料査定・出張無料のエコあんどエコにご相談下さい。不要になった工芸品・美術品・骨董・着物を無料で査定し最適なリサイクル案をご提案します。
不用品処分などのリサイクルを西宮 宝塚 芦屋 伊丹でお悩みならECO&ECOにお気軽にご相談下さい。
専属スタッフがお伺いし、買取査定をさせていただきます。
単身者様から店舗経営者・企業様まで少量・大量問わずご相談下さい。
宝塚市安倉北で ガラス写真 武士 明治九年の買取実績
- 買取商品ジャンル
- 工芸品・美術品・骨董・着物
- アイテム
- ガラス写真
- ブランド名
- 武士
- 型番
- 明治九年
- 買取エリア
- 宝塚市
- 買取日
- 2018年05月01日
宝塚市の旧家で古いものの見積もり依頼がありました。その中で珍しいガラス写真がありましたのでご紹介させていただきます。湿板写真と言われるもので、ガラス板に薬品を塗り、それがフィルム代わりとなる撮影技法です。1862年に横浜と長崎に日本初の写真館ができました。幕末から明治中期まで盛んに使われました。
見積りさせていただきました写真も明治九年に京都で撮影されたもので、武士の写真と家族の写真の2枚です。武士の写真は貴重で珍しいものでしたので、2枚合わせて買取させていただきました。
この度は、ありがとうございました。
仕様/特徴
〇商品内容 ガラス写真 (湿板写真)
武士の写真 1枚
家族の写真 1枚
〇ガラス板の寸法
縦 約10㎝・横 約7.5㎝・厚み 約2mm